借入金の仕訳で気をつけるポイントとは?実際に借りるときの注意点もあわせて解説します

借入金の仕訳で気をつけるポイントとは?実際に借りるときの注意点もあわせて解説します

経理担当者にとって、借入金は種類が多く扱いづらいものです。とくに仕訳方法はわかりにくいとお悩みではないでしょうか。本記事を最後まで読めば、借入金の経理上での考え方や仕訳方法、借入時の指標の見方までわかるようになります。ぜひご活用ください。

目次
  1. 1. 借入金とは?どんな勘定科目?
  2. 2. 借入金の分類方法
    1. 2-1. 短期借入金と長期借入金
    2. 2-2. 運転資金と設備資金
  3. 3. 例で見る借入金の仕訳
    1. 3-1. 借入金が入金された場合
    2. 3-2. 借入金を返済した場合
  4. 4. 借入金は4種類ある
    1. 4-1. 手形貸付
    2. 4-2. 手形割引
    3. 4-3. 証書貸付
    4. 4-4. 当座借越
  5. 5. 借入金のメリット
    1. 5-1. 事業投資資金を確保できる
    2. 5-2. 事業資金に余裕が生まれる
    3. 5-3. 節税効果が見込める
  6. 6. 借入金のデメリット
    1. 6-1. 毎月の返済義務が発生する
    2. 6-2. 気が大きくなって経営判断が鈍る危険性がある
  7. 7. お金を借りられる金融機関
    1. 7-1. 銀行
    2. 7-2. 政府系銀行
    3. 7-3. 信用金庫
  8. 8. 適切な返済期日を設定するための2つの指標
    1. 8-1. 借入金依存度を計算する
    2. 8-2. 借入金月商倍率を調べる
  9. 9. 借入金利息の計算方法
  10. 10. 借入金について種類や仕訳方法などを解説しました

借入金とは?どんな勘定科目?

借入金とは文字通り「金融機関から借り入れたお金」のこと。一般的には会計業務で利用される言葉で、貸借対照表では「負債」の部に計上されます。

事業の運転資金や設備投資にはまとまったお金が必要です。そういった場合に、当面の資金を借用証書や約束手形などを振り出してお金を借り入れるのです。借入金はいわゆる借金なのでネガティブに捉える経営者もいますが、事業をスピーディに進めるためにお金を借り入れるのは決して悪いことではありません

もちろん借入金には利子が発生します。返済時には、元本に加え利子も一緒に返済していかなくてはいけません。適切な返済計画を立てることが重要です。

借入金の分類方法

借入金の分類方法

短期借入金と長期借入金

借入金には返済期日の違いによって短期借入金と長期借入金に分類できます。

短期借入金は1年以内に返済期日が設定されている借入金のこと。一方で長期借入金は、返済期日が1年を超えます。なぜ、1年で名前が変わるのかというと「1年基準(ワン・イヤー・ルール)」という会計ルールがあるからです。

1年基準(ワン・イヤー・ルール)では、短期借入金は「流動負債」として貸借対照表で負債の部に記載されます。長期借入金は「固定負債」として同じく負債の部に記載されます。

運転資金と設備資金

借入金は、資金の目的が「運転資金」か「設備資金」かによっても分類が異なります。

運転資金は、会社を継続的に運営するための資金として利用されます。たとえば、従業員の給料や仕入れ資金などが該当します。ただし、借入金の返済には利用できないので注意が必要です。

一方で、設備資金は店舗、事務所や工場などを建設・改築するのに利用されます。また、増改築にかかわらず、テナント代としての敷金、保証金、権利金などにも利用可能です。ただし、賃料や礼金は運転資金として考えるため設備資金にはできません。

例で見る借入金の仕訳

借入金を仕訳するには以下の場合で考えます。

  • 借入金が入金された場合
  • 借入金を返済した場合

借入金が入金された場合

借入金が入金された場合の仕訳は以下のとおり。

例)

銀行から5,000万円の融資を受け、内訳が短期借入金2,000万、長期借入金3,000万円の場合

借方

貸方

普通預金

5,000万円

短期借入金

2,000万円

 

 

長期借入金    

3,000万円

借入金を返済した場合

借入金を返済した場合の仕訳は以下のとおり。

例)

短期借入金を100万円返済し、利息を2万円支払った場合

借方

貸方

短期借入金

100万円

普通預金

102万円

支払利息

2万円

 

 

例)

長期借入金を50万円返済し、利息を1万円支払った場合

借方

貸方

長期借入金

50万円

普通預金

51万円

支払利息

1万円

 

 

なお、長期借入金を短期借入金に切り替える場合は、決算仕訳で以下を行います。

例)

来年度に返済予定分の1,000万円を、長期借入金を短期借入金に振り替える

借方

貸方

長期借入金

1,000万

短期借入金

1,000万

借入金は4種類ある

融資形態

特徴

借入のしやすさ

手形割引

手形を買い取ってもらう形で現金を得る

★★★★

手形貸付

手形を担保にして融資を受ける

★★★☆

証書貸付

金銭貸借契約を結んで融資を受ける

★★☆☆

当座貸越

銀行口座の当座預金残高を超過する形で資金を調達する

★☆☆☆

手形貸付

銀行相手に約束手形を振り出して融資を受け、期日になったら額面金額を返済する借入金のことです。原則、1年以内に返済する短期借入金として利用され、運転資金を確保したい場合に有効な方法です。

ただし、手形貸付を利用する場合は「当座預金口座」を開設し、金融機関の審査を受ける必要があります。

手形割引

他社の発行した手形を銀行に買い取ってもらう形で融資を受ける方法です。手形に記載された額面のすべてを受け取れるわけではなく、期日までの日数分を利子(手形割引料)として額面から差し引いた金額が振り込まれます。金融機関にとって、他社が振り出した手形を買い取るのは低リスクとされています。そのため、融資難易度は低くなっています

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:手形割引の仕組み|割引料の計算方法や仕訳を解説

証書貸付

借入金といえば証書貸付というくらいポピュラーな方法です。貸し手と借り手が金銭貸借契約を結び、定められた金額を借り入れます。契約書には以下の項目が記載されており、借り手は契約内容に基づいて借入金を返済していきます。

  • 貸付金額
  • 利率
  • 返済期日など

借入審査の難易度は比較的高いですが、債権や株券などの有価証券や不動産を担保にすることで審査が通りやすくなります。

当座借越

あらかじめ決められた融資限度額までなら、何回でも利用できる借入金です。個人向けカードローンも当座借越に該当します。当座預金口座の残高を超える小切手を振り出しても、限度額以内であれば銀行から立て替えてもらえるため、不渡り(なんらかの理由によって決済できなくなること)になりません。

借入のしやすさや返済時の柔軟性の高さが魅力ですが、証書貸付に比べても金利は高めです。また、金融機関にとってはリスクが高く、審査が厳しく難易度も高くなっています。

借入金のメリット

借入金のメリット

事業投資資金を確保できる

将来に向けた事業投資を検討しているときには長期借入金がおすすめ。長期借入金を使えば、将来に向けた研究開発や機械の購入などが可能だからです。長期借入金は最長で10~15年ほどは返済期間があるため、長期的な視点で投資計画を立てられるでしょう。ただし、長期借入金は、短期借入金と比べて金利は高めに設定されています。投資計画と同時に返済計画も入念に立てることが重要です。

持続可能な経営をするには、時代の流れにあわせて事業を変化させる必要があります。事業を変化させるには事業投資は欠かせません。先行投資資金を確保するという意味でも長期借入金は有効といえるでしょう。

事業資金に余裕が生まれる

短期借入金は、事業資金を確保したいときに向いています

ビジネスの場では、資金繰りが苦しくなることは珍しくありません資金が不足してしまうリスクを考えれば、短期借入金でその場を凌ぐこともできるでしょう。
ただし、消費者金融などのノンバンク系のカードローンなどは手軽に借りられる一方で金利が高い傾向があります。可能であれば、事業者向けのローンが利用できる銀行や信用金庫、日本政策金融公庫の融資制度などを検討してみてください

節税効果が見込める

借入金を返済する際に発生する利息は、経費にできるため節税効果が見込めます。仕訳上は「支払利息」として計上されます。

借入金額が大きいほど利息も高額になるので、経費にできれば節税効果が期待できます。たとえば、1,000万円を金利5%で借りて1年で返済したとする場合、約27万円の利息を支払うことになります。より大きな金額を長期で返済すれば支払利息も高額になるでしょう。

借入金のデメリット

借入金のデメリット

毎月の返済義務が発生する

当然ながら、借金は返済しなくてはいけません。返済方法は毎月か年複数回か契約によって異なりますが、適切な返済計画を立てることが大切です。無理のない返済計画を立てて、返済が滞らないようにしましょう。

もし返済が遅れると、金融機関からの信用を失います。新たに融資を受けたい場合、信用が下がってしまうと審査に通らなくなる危険性がありますので注意してください。

気が大きくなって経営判断が鈍る危険性がある

借入に成功すると、まとまった金額が口座に振り込まれます。すると、まるで資金に余裕が生まれたかのように錯覚してしまい、判断力が鈍る可能性があります。そこまで必要ない高額な機器を購入したり、無駄な接待を続けて資金を減らしたりするのは避けましょう。

また、融資を受けると気が大きくなり、自身の判断に過剰な自信を持ってしまうケースも。そうするとリスク管理ができなくなり、間違った方向性のまま突き進んでしまう危険性があります。

お金を借りられる金融機関

お金を借りられる金融機関

銀行

融資を受けるなら真っ先に思いつくのが銀行でしょう。銀行は、個人から企業まで幅広い顧客を相手に融資をしています。金利も低めで長期返済にも対応しているため、利用しやすい金融機関です。しかし、金利が低い代わりに審査は厳しく行われます。そのため、企業の財務状況や事業計画がよくないと希望通りの金額を融資してもらえない可能性があります。

また、銀行の中でもメガバンク、都市銀行、地方銀行の順に審査の難易度は下がっていきます。地方銀行のほうが比較的借りやすい傾向にあるため、メガバンクや都市銀行で断られても諦めないでチャレンジしてください

政府系銀行

政府系金融機関とは、政府が設立した金融機関のことで、日本経済の発展を推進するのが目的です。主に5つの金融機関があります。

  • 株式会社日本政策金融公庫
  • 株式会社国際協力銀行
  • 株式会社日本政策投資銀行
  • 株式会社商工組合中央金庫
  • 沖縄振興開発金融公庫

上記のうち、企業が融資を受けられるのは「日本政策金融公庫」「日本政策投資銀行」「商工組合中央金庫」の3つです。とくに日本政策金融公庫は、中小企業への融資制度が豊富に揃っていておすすめです。金利も低いので心強い味方になってくれるでしょう。

信用金庫

信用金庫は、地域の振興と発展を目的とした金融機関であり、利益が最優先ではないのが特徴です。中小企業や個人事業主が主な取引相手で、大企業とは取引をしていません。そのため、規模の小さい事業主でも融資の相談に乗ってくれ、審査も通りやすいでしょう。

ただし、金利は銀行よりも若干高めに、融資限度額は低めに設定されているので高額融資を希望する場合は銀行のほうがおすすめです。

適切な返済期日を設定するための2つの指標

適切な返済期日を設定するための2つの指標

実際に借入をする場合には、適切な返済計画を立てる必要があります。そこで自社の返済能力を見極める指標を解説します。

借入金依存度を計算する

借入金依存度とは、借入金への依存度を表すための指標です。借入金依存度は会社の総資産に対して何割程度なのかを見るもので、指標が高ければ「依存度が高い」と判断できます。計算方法は、短期借入金と長期借入金および受取手形割引高(割引き済みの受取手形で期日が未到来のもの)を総資産で割って10をかけます。

借入金依存度の目安は、一般的に以下のように考えられています。

  • 60%未満:安全圏
  • 60%以上:要注意
  • 70%以上:危険

<借入金依存度の計算式>

借入金依存度=(短期借入金+長期借入金+受取手形割引高)÷総資産×10

借入金月商倍率を調べる

借入金月商倍率とは、借入総額と月商の比率を見る指標です。

月商に対して借入総額が低ければ「健全である」と判断できます。なぜなら、借入総額に対して月商のほうが多ければ、返済能力が高いと考えられるからです。一般的に比率の目安は以下のように考えられます。

  • 3倍以内:安全圏
  • 6倍以上:危険

<借入金月商倍率の計算式>

借入金月照倍率=(短期借入金+長期借入金+受取手形割引高)÷(売上高÷12)

借入金利息の計算方法

借入利息の計算は以下のとおりです。

利息=元金×利率÷365日×借入日数

たとえば、100万円の融資を利率2%で受けて、30日で返済したとします。この場合の利息は次のとおりです。

1,644円=100万円×2%÷365日×30日

基本的に、借入期間が長くなるほど利息を含めた返済総額は高くなります。しかし、短期で返済しようとすると月々の返済額が負担になる可能性もあるため、無理のない計画を立てることが大切です。

また、分割返済で返済すると元金が減少していきます。元金が少なくなれば、毎月の支払利息も減っていきます。長期返済の場合には返済シミュレーターを使うのがおすすめです。

返済シミュレーター: https://www.jfc.go.jp/n/finance/simulation.html 

借入金について種類や仕訳方法などを解説しました

借入金は、企業が資金を確保する重要な手段の1つです。適切な借入方法を知っておけば、事業資金や設備資金を確保しやすくなります。ただし、借入金は仕訳方法も用途ごとにわかれるため混乱しないようにしましょう。